掲示板:自由掲示板
投稿記事一覧
[1]RE:快勝‼
名前:そら飛ぶカメ日付:2010/11/06 17:27:30
やりました!
旭野ラグビーが出来たと思います。
今日は、お疲れ様です。
先ずは身体を休めて、栄養補給!
さー体調管理をバッチリと来週も頼みますよ!
ところで、下記に本日4試合の速報記事が出ています。
↓
http://www.sports-net.jp/index_new.html
[2]RE:挑戦権!
名前:NAZ日付:2010/11/06 17:51:06
やってくれましたねっ!
前の2試合が意外にも接戦で「何が起きるか分からないぞ~」と不安な気持ちで応援してました。
前半が終わって、やっと、少し安心できました。
終わってみれば、かなり圧倒していた事になります。
しかし、これは、花園への挑戦権を得たに過ぎません。
次週は、挑戦者として、ぜひ万全の状態で臨んでください。
ファーストタックル!
名前:そら飛ぶカメ日付:2010/11/05 21:59:00
明日は、県ベスト8が豊田に集結!
選手以上に舞上っております。
とにかく、自分・仲間を信じて迷わず!ファーストタックル!!
チーム・サポーター一体となって笑顔で☆(^^)v
3回戦の記事
名前:NAZ日付:2010/11/03 23:27:41
掲示板がどうもおかしい感じ...、テストを兼ねて、カキコしてみます。
例によって中日新聞は、結果だけ出てました。
毎日新聞は少しだけ詳しく...
http://mainichi.jp/area/aichi/archive/news/2010/11/01/20101101ddlk23050070000c.html
とは言え「シード7校は危なげなく・・・」だそうで...。
応援する側としては、(選手自身も?)内心ドキドキでしたよ~。
それも、良い意味の緊張感なら良いのですけどね。
次戦は、2試合連続で接戦を戦った昭和高校ですから、油断することなく、良い緊張感を保って臨みましょう。
静岡聖光学院戦
名前:mouming日付:2010/10/19 17:39:10
今週末も晴天が見込めそうですね。
静岡聖光学院との練習試合は午後0時からと聞いています。ネットで調べると学校から丁度180km。休憩を入れると3時間弱でしょうかね。豊田岡崎の渋滞もあるので、我が家は8時前、出来れば7時過ぎの出発を検討中です。
あまり早くても‥とは思いますが遅れてもね~。みなさんどうされますか?
土曜日には教育リーグも有るし、楽しみな週末です。
[1]RE:静岡聖光学院戦
名前:NAZ日付:2010/10/24 10:21:56
残念ですが、急な発熱で遠征は断念です。
本人が一番悔しいでしょうが、来週の事を考えての、苦渋の選択かな~...
皆様、応援、よろしくお願いします。
ちなみに、昨日の教育リーグは少し残念でした。
前半は、押され気味ながら粘り強く対峙して五分五分でしたが、後半息切れしちゃいました。
本日は、来週に向けていい結果が出ると良いですね~
[2]静岡聖光学院戦
名前:mouming日付:2010/10/24 17:21:04
静岡では雨もホンのパラパラで試合は勿論応援にも問題ありませんでした。(杉岡先生、相手校は聖光学院です。)
ゲームそのものは、今まであまり体験していない聖光学院さんの低いキック攻撃にも上手く対応し、良いタックルがいくつもあり、安心して見ていられました。点数ほどは追詰められてはいませんでした。ホントに強くなったと思いました。親バカかバカ親か・・(笑)。
でもさすがに昨年の花園出場校です。一発目のタックルが甘いと、上手いバックス二人に抜かれて、トライを取られてしまいました。
けが人、病人を抱えていますが、上手く調整して来週に備えて下さいね。
3回戦に向けて
名前:NAZ日付:2010/10/20 23:41:50
清水さんのブログ「グラウンドから愛を込めて」の『3回戦に向けて』と言う記事に開会式でのキャプテンの勇姿が紹介されています。
このHPのリンクコーナーから行けますので確認ください。
紹介されているように、いい状態で初戦に望んで欲しいと、本当に思います。
あっ、そう言えば、激励会の日の練習試合の日付が違っているみたいです...
それと、試合結果のリンクをクリックしても、認証画面になってしまって詳細が見れないのはNAZだけでしょうか??
(最近、自身が加入するプロバイダへのログイン認証すらできないとか、いろいろパソコンが不調な感じで、その影響かも?)
[1]RE:3回戦に向けて
名前:mouming日付:2010/10/21 20:08:48
> 激励会の日の練習試合の日付が違っている
B戦、C戦の日付が19日になってます。
それから、A戦は108対0です。
試合結果を見ようとすると認証を求められるのは皆さん同じですね。ポリシーなのか設定誤りなのかは・・?