掲示板:自由掲示板
投稿記事一覧
西陵戦
名前:magumagu日付:2011/01/12 10:08:56
7-24
得点差ほどチームの力に差があるとは感じません。
途中途中、相手チームが、自分たちのプレーが思うように出来ず、慌てていた場面も多々あったと思います。
まだまだ始動して日が浅く、半分が1年生の若いチームです。(言い訳にしてはいけないけど)これから経験を積めば、絶対化ける!と思っています。
私たちが出来ることは、応援をしに行き、見守ること。子供たちは、それが糧になると思っています。
頑張れ!!新・A・R・F・C!
[1]RE:西陵戦
名前:mouming日付:2011/01/13 09:17:12
昨年も苦しい敗者復活戦から始まりました。焦る必要はありませんし、力はあるのですからじっくりと応援します。
得意なところ弱いところ、随分とはっきりとしてきていると思いますので県大会とその先に向けて調子をあげて行って下さい。
ようやく新人戦の名北支部予選途中経過が分かりました。「スポーツネット東海」です。
http://www.sports-net.jp/common/index_rug.html
これを見ると、順当なところもありますが、意外と苦戦していたりしてます。今年も戦国愛知が続くのでしょうね。
強い気持ちで・・・ タックルだ!
名前:JAL日付:2011/01/07 21:50:52
ここで倒さないと・・・
幾度となくそんな場面を見た経験があります!
特にこの時期は個人として、チームとしてのディフェンスが出来るか否か?
明日は、三好高校・岐阜工業高校との練習試合ですが、多くは望みません!
ヒシヒシと感じる強いハートでタックルだ!!
頑張れ! 旭野!!!
皆さぁ~ん! 新チーム追っかけの始まりです!
[1]RE:強い気持ちで・・・ タックルだ!
名前:そら飛ぶカメ日付:2011/01/08 02:20:36
1月6日の練習試合を始め2ハーフを観戦しました。
花園経験者は、接点ではとても力強く頼もしく感じられました。
やはり、強豪”大阪桐蔭”の強い当りを経験している彼等!
又、現場で力強く応援していた新チームのメンバー達は少し意識が変った様にみえました。
とても期待してしまいます。
しかーし!油断は禁物!!!! 旭野ラグビーはヤッパ”炎のタックル”とグランド全部を使った”展開ラグビー”ですよね!
新チームも楽しみなキャラがいっぱいです。
怪我しないよう”笑顔で”頑張れ!旭野 v(^^)v
ありがとうございました。
名前:mouming日付:2010/12/28 15:03:09
結果は10-43でしたが、彼らのベストゲームを見せてもらいました。
大阪桐蔭を本気にさせて、愛知代表の名に恥無い戦いをしてくれたとおもいます。
選手達に監督にコーチ二全ての皆様に感謝します。ありがとうございました。
[1]RE:ありがとうございました。
名前:mouming日付:2010/12/28 21:08:30
今、録画しておいた試合を見直しました。ライトアットワンスのため多くの方にはお見せできないのが残念ですが。
本当によくやりました。今まで見たことがない程のスピードとパワーに臆することなく向かっていました。でも、あれが精一杯だったろうと思います。
全国レベルの学校に善戦でなく、勝つためには次に何をしなければならないか、何が足りないのか、何ができるのかを実感したのでは?と感じています。
1月10日からの新人戦、期待しています。
[2]RE:胸を張って
名前:NAZ日付:2010/12/28 22:06:42
強豪を相手に、真っ向勝負でとてもクリーンな戦いを見せてくれたと思います。
「フェアプレー賞」を差し上げたい位です。
すべて出し切ってくれた事と思います。
胸を張って帰って来てください。
[3]写真を
名前:mouming日付:2010/12/29 10:40:05
写真を次の2か所にアップしてあります。
http://gallery.me.com/mouming
と
http://picasaweb.google.com/moumingster/
です。上のほうが大きいサイズのファイルgalleryです。このgalleryからはアルバム全体を一括でダウンロードできますので、お試し下さい。もしどこで出来るのか不明な方は「ARFCの写真館」に設置したBLOGに簡単に説明してありますのでご覧下さい。
http://web.me.com/mouming/
なお、ARFCの写真館への花園写真のアップは今暫くのご猶予を。
[4]RE:ありがとうございました。
名前:そら飛ぶカメ日付:2010/12/29 10:59:28
大型・強豪相手に、彼等は接点で負けることなく!
いや!接点では勝っていたのでは!!
倒すのに、二人~四人掛り!! 次から次へと来るフォローにスピード。
結果としては、”これが全国topレベルの個々の技・強さ”の差がでました。
でも、大阪桐蔭を本気にさせた(私はそう思います)!
ほんと、胸を張れる堂々とした素晴らしい試合でした。
我ら旭野ラグビー部・彼等を、誇りに思います。
試合後のグランドを離れるおり、新チームのお父さんから
”先輩の忘れ物を花園に取りに来ます”と素晴らしい言葉を頂きました。
頑張れ!旭野RFC \(^o^)/
熱く熱くジェントルな応援!
ご指導頂いた、監督・コーチ・OBの皆さん
優しく・厳しく・熱く面倒頂いたマネさん
皆さん有難うございます。m(__)m
[5]RE:おかえりなさい
名前:NAZ日付:2010/12/29 15:28:36
午後2時前に、無事、学校へ戻って来ました。
おかえりなさ~い!
お疲れ様でした~!!
すでに新チームを始動したと言う事で、新人戦に向けて、あまり時間はありませんが、花園を経験した事は大きな糧になると思います。
新ASAHINO R.F.C.頑張れ!
[6]RE:ありがとうございました。
名前:JAL日付:2010/12/29 22:37:21
旭野! 先制トラ~イッ!!!・・・
言い表せない嬉しさで、体の震えを抑えきれず・・・ 頑張れぇ~っ!!!
嬉しくて・・! 嬉しくて・・!! ただ・ただ・・ この気持ちを誰かに伝えたい瞬間でした・・・。
JALにとっても憧れの花園で応援する事は叶わず、毎日放送の速報にカブリツキ・・・
勝ち負けではなく、花園のスタンドで君達を応援できなかった事が、悔やまれてなりませんでした。
旭野在校生さんが言われる「感動」を、この目で、そして花園の空気の中で、
旭野ファミリーの皆さんと共有し、旭野ラグビー部への声援を送りたかった・・・
今年最後の仕事終え、居酒屋さんで旭野フラッグを手にされた旭野卒業生の方に遭遇!
ラグビー部OBの方ではありませんでしたけど、皆さんに愛されているんだなーって・・
何故か大変嬉しい気持ちになったのは申すまでありませんでした。
本当に、本当に、メッチャ! 嬉しかったです!
お帰りなさい!
思いっきり楽しむことが出来ましたか?
掛け替えの無い経験を自分達の手で掴み、仲間と共に突き進んでくれました!
幾度と勇気付けられた事か・・・ 心から旭野ラグビ―部に感謝です !
父母会の皆様! いつもいつも、暖かいお心遣いに対し、この場をお借りしてお礼申し上げます!
またグランドでお逢いできることを楽しみにしています!
心より・・・ お疲れ様でした! そして・・・ ありがとうございました!
[7]ありがとうございました。
名前:mouming日付:2010/12/30 16:23:53
なんと!
一番花園のグランドで応援して頂きたいJALさんがご不在だったとは!
強いチームをゲームができた喜びを彼らは表現してくれました。
1月10日は午後0時15分から春日丘高校です。またお会いしましょう。
中日ホームニュース
名前:NAZ日付:2010/12/17 20:26:10
ローカルな話題ですが。
中日新聞の別冊(?)『中日ホームニュース』に紹介されました。
スキャン画像アップロードします。
キャプテンの前向きな発言が、とても頼もしいです。
また、尾張旭市の広報がWebでみられる様になりました。
http://www.city.owariasahi.lg.jp/c_navi/sosiki/joho/kouhou/index.html
あと、学校の応援ページから、ポスターがDL出来るようになっています。
http://www.asahino-h.aichi-c.ed.jp/r1.html
[1]RE:さらにローカルな
名前:NAZ日付:2010/12/23 18:47:21
さらにローカルな話題ですが(笑)
午前の練習の後、瀬戸ラグビースクールへスクール出身者4人で、お邪魔させていただきました。
餅つき大会の途中でしたが、スクール生を集めていただき、挨拶の場まで設けていただきました。
感謝です。
また、スクールとして応援バスを出していただくと言う事で、さらに感謝です。
こんなに多くの人の応援を受けて、身が引き締まる思いでした。(寒さもあって?)
ラグビースクールの皆様、本当にありがとうございました。
質問です
名前:旭野在校生日付:2010/12/27 14:08:42
明日、花園に応援に行くんですけど・・・
学校からバスに乗って行く人たちは制服を着て応援に行かなくては行けないのですか?
それとも私服でもいいのですか?
わかる人がいたら教えていただけないでしょうか?
急にすいません・・・。
[1]RE:質問です
名前:mouming日付:2010/12/27 20:42:48
父母会のものです。
正規は学校側の回答が必要でしょうが、もうこの時間では繋がらないですね。明日の朝、自宅を出る前にでも学校へ電話してみてはいかがでしょうか。
今頃質問に気付いたのでまともな回答になってなくてごめんなさい。
[2]RE:RE:質問です
名前:JAL日付:2010/12/27 20:51:29
旭野高校のルールが分からずに、私の勝手な考えを申せば・・・
私服でも構わないのでは?と思います!
精一杯! 旭野の仲間を応援しちゃいましょう!!!
いよいよ明日! 花園ラグビー場に登場です!
本日19:28分頃、花園での入場行進を全国NHKで深紅のジャージと
ジャージの「旭野」の文字をバッチリ確認出来、新たな感情が込み上げて来ました!!!
心より・・・ 頑張れ! 旭野!!!